自称オーディオファンの備忘録

オーディオが好きなおっさんのいろいろな話

2022年11月のブログ記事

  • クリスマスが来ると。

    クリスマス。大人になった今でもこの季節になると心が騒ぎ出す。 子供たちは既に成人しているのでプレゼントを渡す相手は・・・孫になってしまったが。 小田和正ファンにとって「クリスマスの約束」は、はずせない番組。何年前からか恒例となっていた。 しかし徐々にチャンネル権がなくなり、放送も深夜枠に移り・・・... 続きをみる

  • 鳴らぬなら。

    廉価版?の密閉型ヘッドフォン、MDR-XB450をあらためて聴いてみた。 まずは、WALKMANに繋いで聴いてみる。サウンド設定は全てOFFでスタート。 楽曲は「Asayake/CASIOPEA」をチョイス。まずはボーカルなしで音のバランスを確認。 XBシリーズだけあって、確かに低音は出ている。し... 続きをみる

    nice! 1
  • 互換性

    モノラルからステレオに移行した時に思ったこと。 「なぜ、FMステレオ放送は、モノラルでも聴けるのか?」 「なぜ、ステレオで録音したカセットテープはモノラルで聴けるのか?」 「なぜ、レコードはステレオでもモノラルでも聴けるのか?」 以前の仕事でラジオの設計をしていたので「FMステレオ放送」がなぜ、モ... 続きをみる

  • 密閉型ヘッドフォン

    最近は音楽を聴くとき、ほとんどカナル型のイヤーフォンを使っている。 しかし、よく考えたらヘッドフォンもちゃんと持っていることに気がついた。 そういえば中学生の時、大きな音で聴きたいからと父親にねだったことがあった。実際に父親と電気屋に行って聴き比べて決めた。 型式などは忘れてしまったが、そこそこ立... 続きをみる

  • 朝の合唱曲

    中学へ入学した直後、複数の小学校から集まったこともあり早く打ち解けあえるようにと始まった朝の合唱。最初は先生が決めた歌を合唱していたのだが。 やがて合唱曲を自分たちで決めて良いことになった。当時流行っていてみんなが歌える曲を多数決で決めた。 いわゆるアイドルの曲やフォークソングも候補に上がった。結... 続きをみる

  • Wired vs Wireless vs Balance

    単純に有線式と無線式、そしてバランス式の比較は非常に困難である。なぜなら同条件で伝送方式のみを比較するのは他の条件まで変わってくるためだ。 同じイヤーフォン・ユニットを使って伝送方式だけを変えて比較・・・ということが簡単に出来ればいいのだが。 先日、友人からもう使わないからと 「Bluetooth... 続きをみる

  • 音楽が聴けない

    職場に自転車で通勤していたときのこと。 不注意で転倒して怪我をしてしまった。 幸い職場に近かったこともあり、会社の総務の方に病院へ連れていってもらった。診断の結果、右肩の骨折だった。そのまま入院となった。 自宅から家内が着替えなど持ってきてくれた。 入院、即手術・・・と思ったが、手術待ちが1週間。... 続きをみる

  • バレエ教室

    長女も次女もバレエ教室に通っていた。長女は幼稚園入園時、ピアノ教室に通いたいと言い出した。 妻が土曜日に幼稚園の教室を借りて行われていたピアノ教室へ見学に行った。 教室へ向かう途中、隣の教室で行われていたバレエ教室に心を奪われてしまったようで、バレエ教室に通うことになった。 その後、7歳年下の次女... 続きをみる

  • 結婚式のBGM

    俺が結婚したのは、約30年前の話。 妻の両親は東京に住んでいた。一方、俺の両親は岐阜県のとある田舎町。 結婚式と海内だけの披露宴は田舎で行い、友人たちへの披露宴は東京で。 費用もかさむので、東京での披露宴は出来るだけ手作りで。で、思い付いたのが、BGMを自分で用意しようと考えた。当時、深夜に「19... 続きをみる

    nice! 1
  • エイジング

    かつて、オーディオの趣味を始めた頃「エイジング」という言葉を知った。 そして、エイジングを行うことで音が良くなると信じてきた。 しかし、良く耳にする「アンチ・エイジング」という言葉。 老化を防ぐということになるが、ではオーディオにおけるエイジングは本当に良いことなのだろうか? スピーカーやヘッドフ... 続きをみる

  • ジャスト・フィット

    気が付けば、ヘッドフォン,イヤーフォンが手元に数種類・・・友人や子供たちにあげたりしているので、購入数はもっとある。 そして、イヤーピースの数はその何倍にも及ぶ。 以前は、種類毎に分けていたのだが・・・元々ずぼらな性格のため、今はまとめてビニール袋に入っている。 意外と同種のものを見つけるのに苦労... 続きをみる

    nice! 1
  • 再びの中華イヤーフォン

    Amazonでスキャナーを買う機会があった。 その時、たまたま見つけた中華イヤーフォン。 KZ ZEX・・・静電ドライバーとダイナミック・ドライバーのハイブリッド・タイプ。 実質、1000円を切る値段で購入した。 少し前から静電型ユニットの音は気になっていた。しかし、ちょっと手が出せずにいた。 た... 続きをみる

    nice! 1
  • 会館とデパート

    高校を卒業して、専門学校へ入学したとき、実家の蕎麦屋の常連さんの自宅へ下宿することに。 下宿先のご主人はオープンリールデッキを所有されていて、下宿している間、自由に使っていいと。 さすがに2トラ38とはいかず、2トラ19だった。 10号リールは使えず7号リール止まり。 空のテープの他、録音済みが1... 続きをみる

  • フライング・ボディアタック

    「フライング・ボディアタック」 これ、プロレスの技だがこの破壊力抜群の技を不用意に使ってしまったことがある。 最初は学生の頃。その頃買ったWALKMANを使っていたときのこと。友人と出掛けた谷中の街中。 階段を下りてきて、最後の石段のところで躓いて。 全くの不用意な出来事に何もかばうことが出来ず、... 続きをみる

  • 音楽の時間

    今はイヤフォンをして音楽を聴きながら自転車に乗ると、道交法違反となる。 実は専門学生時代から、イヤフォンを耳に音楽を聴きながら、歩いたりしていた。 授業が終わり駅までの道すがら、常にイヤフォンが耳に。 友人と歩きながら話をするときも耳にイヤフォン。ただ、音量は極々小さい。 また、当時はカナル型など... 続きをみる

  • つかまり立ち

    我が家には、二人の娘がいる。 長女は結婚して二人の男の子がいる。次女は社会人になったが結婚はまだしばらく先だろうか? さて、長女が産まれて、半年くらいたった頃、つかまり立ちをするようになった。 子供が産まれてから子供が怪我したり、オーディオ機器に触らないように、部屋のレイアウトを変更した。といって... 続きをみる

  • 収集グセ

    カセットテープ、カセットデッキなどを使う上で便利な?アクセサリー収集に夢中になった時期がある。 まずは、カセットテープ。カセットテープを保存する時、どちらかのリールに巻き取っておくことで、安定した保存が出来ると言われている。普通、巻き取りまたは早送りをするためには、デッキを使うことになるが、デッキ... 続きをみる

  • ジャズ喫茶

    学校を卒業して社会人になった頃、正直、生活は苦しかった。給与の大半をオーディオに使っていたのだから自業自得なのだが。 しかしそれでも満足なオーディオ環境は手に入れられなかった。 ある休みの日、学生時代の友人がアパートを訪ねてきた。当時、携帯電話は登場する前、自分の部屋に電話もなかった。突然の来客。... 続きをみる

  • ジャズ・シンガー

    昔、夜のテレビ番組で初めて「阿川泰子」を見た。 その時はこんな綺麗な人が歌を歌うんだ!そう思った。 勢いで?「SUNGLOW」を買ってきた。 女性ジャズシンガー・・・今まで聴いたことがなかったジャンル。 ジャズのリズムに甘いボーカルは、新鮮だったし魅力を感じた。そして、他のジャズシンガーに興味が広... 続きをみる

  • クリスマス・パーティー

    以前、勤めていた会社には、ちょっとしたスタジオがあった。といっても、音響ではなく照明用実験スタジオ。そのスタジオを使ってクリスマス・パーティーを開催することになった。 どうやらメインがバンドの生演奏だとか。 数グループが出演するらしいのだが、顔ぶれは知ってるヤツばかり。 そして俺がオーディオに詳し... 続きをみる

  • バランス接続

    バランス接続と言えば、専門学生時代、スタジオ工学か何かの授業でマイク・ケーブルの説明で聞いた覚えがある。 基本的に音声信号は交流信号だが、信号を送るためには最低限、+と-が必要だ。 単純に考えれば2本の電線でことは足りそうなのだが。 スタジオなどで使用するプロ用のマイクなどは、この2本の他にアース... 続きをみる

  • 高音域用

    一般的な3ウェイ・スピーカーは、高音域のツィーター、中音域のスコーカー、低音域のウーハーで構成されている。 専門学生時代、リボン・ツィーターが、話題になった。当時はリボン・ツィーターで、50kHzまでフラットに再生できると。 学校の測定器を使って自分の可聴範囲を測定したことがあったのだが、その時に... 続きをみる

  • 繰返し

    CDを聴くようになってから、リピート・・・つまり繰返し再生は簡単になった。 まだ、高校生だった頃、同じ曲を繰返し聴きたくなったことがあった。 レコードだと、その度にプレーヤーを操作しなければならない。 1曲目なら、最初に針を戻せばよいのだが、途中の曲だと曲間の溝を狙って針を落とさなければならない。... 続きをみる

  • コンクリート・ブロック

    中学3年生の頃、自宅の改装があった。 普通の民家の1階部分を、家業の蕎麦屋を始めるためだった。すでに父親が別の場所で開業していたのだが、母親が蕎麦屋、兼喫茶店を始めることになった。 敷地の一番奥の1階は子供部屋、2階は寝室が作られた。俺は高校受験を控えていたため、必然的に俺の部屋となった。 さて、... 続きをみる

  • サブスクリプション

    最近、サブスクリプションについて、いろいろと話題になっている。 山下達郎がサブスクリプションを否定して話題になった。 そう言われて改めてサブスクリプションについて考えてみた。 聴視者にとって、メリットは多いと感じている。 実際、自分自身も家族が見たいからと、AmazonやHuluを契約している。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • シャカタク?

    シャカタクのナイト・バーズは今でも時々聴くことがある。 シャカタクとの出会いは、あの伝説的なドラマ「男女7人夏物語」。 あの頃は、さんまさんが出ているドラマが大好きで、「心はロンリー気持ちは…」シリーズは欠かさず観ていた。 そんなさんまファンにとって「男女7人夏物語」は、楽しみで仕方なかった。 ド... 続きをみる

  • 坊主刈り

    小学校から中学に上がるとき、決まりというかルールがあった。なぜだか理由はわからないのだが、男子は全員、坊主刈りにしなければならなかった。 したがって小学校の卒業式には、男子は坊主頭で学生服を、女子はセーラー服を着て参加した。 さてその頃、フォーク・ブームなるものがあって、男子の中では、大きく分けて... 続きをみる

  • 横浜・中華街

    テレビのドラマって、いつからクール制?になったのだろう。昔のテレビドラマって、1年くらいやってたイメージが強い。 制作側の都合など、色々と理由はあるのだろうけど。 そんな古き良き時代に観ていたドラマに「あぶない刑事」がある。 タカとユージの軽妙なやり取り、オシャレな横浜が舞台と言うこともあって、す... 続きをみる

    nice! 1
  • 真実はいつも

    名探偵コナンは、わりと初期?から観ている。 配信などで観られるのでほぼ全話観ていることになるのかも。 コナンの魅力は登場人物や謎解きにあると思うのだが、特筆すべきはそのオープニング曲とエンディング曲にあると思っている。 そうは言っても使われた曲が全て、ヒットに結び付いているわけではないのだが。 倉... 続きをみる

    nice! 1
  • 色々な復刻版

    最近、気になる製品の発売が続いている。 レコード・プレーヤーやラジカセの復刻版。 いずれも従来の製品にBluetoothなどの機能を付加した、言わばハイブリッド製品のような感じだ。 しかし、自分のように昔を懐かしむオーディオ・ファンから見ると、少し違和感を感じている。 俺だけなのかもしれないが、あ... 続きをみる

    nice! 1
  • 無響室

    社会人になって半年くらいが過ぎた頃、とある用事で東芝の磯子工場に出掛けたことがあった。 俺が入社する前に、Aurex SY-88の試作を手伝ったことがあったらしい。その時の残骸が会社の片隅に置いてあり基板を見たとき、パターン面の銅箔が異常に厚かったのを覚えている。通常は18ミクロンらしいのだが、そ... 続きをみる

  • リモート会議

    コロナ禍の影響からリモート勤務やリモート会議が増えてきた。 在宅勤務の時、PCにヘッドセットを繋ぐのだが、当初は会社で支給されたオーバーヘッドタイプの物を使っていた。しかし、質が悪いのか接触不良を起こしたり、マイク感度のせいか、こちらの音声が聞こえないなどの不具合が出てきた。 支給品なので交換して... 続きをみる

    nice! 1
  • ビーバーちゃん

    かつて、歌番組が全盛の頃、一番観ていたのは、「ザ・ベストテン」だった。 当時から歌番組と言えばアイドル中心だった。 ランキングされても、フォークやニューミュージック部門から出演するアーティストは、ほぼ皆無。 アリスなどは出演していたのだが。 アリスは、叔母がファンだったこともあって母親などは喜んで... 続きをみる

  • 先入観

    最近、音楽を聴いていて思うことがある。 これで聴くとこんな音がする・・・とか、これだとこんな程度。 聴く前から、自分の中で出てくる音を勝手にイメージしてしまっている。 値段だけで出てくる音を聴く前に決めてしまっている。 だから予想外の音が出てきたときには驚く。 ここ数年で言えば、中華イヤーフォン。... 続きをみる

  • デジタル・レコーディング

    今は、特に意識もなくデジタル録音が普通になっている。しかし、かつてはデジタル録音の敷居は非常に高かった。 専門学校を卒業後、スタジオ実習の講師の先生・・・プロのスタジオ・エンジニアと交遊があり、時々仲間と集まることがあった。 ある時、欲しいものがようやく手に入ったからと、自宅に招かれた。飲み会がメ... 続きをみる

  • USB DAC

    WALKMAN X1060とXperiaを比較して、実質、遜色がないと判断したため、何かと便利なスマートフォンで音楽を聴く機会が増えてきた。 しかし、音質を追求するのが、オーディオ・ファンの性。 ヘッドフォン、イヤーフォンは数万円以上のものは手が出ないため、個人的には限界と考える。イヤーピースでも... 続きをみる

  • WF-1000XM4

    久しぶりに、まとまった時間が取れたので、WF-1000XM4を使ってみた。 実は、去年の誕生日に長女からプレゼントされたものなのだが、音楽プレーヤーとして、WALKMAN X1060に触れる機会が多く、必然的に有線ヘッドフォンを使っていたため。 もちろん、WF-1000XM4は使ってみたが、本腰を... 続きをみる

  • 価値観

    昨年、親父が他界した。 先日、一周忌が済んだ。 親父の数少ない趣味に、骨董品収集があった。 俺には、骨董品の価値がわからない。母親がどれでも好きなものを持っていけ・・・と。 木彫りのお多福の大きな面、銅製の鏡・・・大きな皿。 その骨董品の一部は、骨董品好きのいとこが持って行った。 母親は、価値があ... 続きをみる

    nice! 1